フリーランスのWebライターが買ってよかった物5選|作業環境は大事

仕事

※記事内に広告を含む場合があります。

 

働き方が多様化している近年、

自宅で仕事をする人も増えているのではないでしょうか?

 

私もフリーランスになり、自宅での仕事を続ける中で

とある壁にぶち当たりました。

それは・・・

 

 

体が痛い!!!!!!!

 

 

首を少し回せばゴリゴリ。腰もお尻も痛くて座れない。肩こりはもう岩レベル。

仕事どころじゃありません。

 

そんなフリーランスWebライター1年目の私が、

作業環境を整えたら世界が変わった話を紹介します。

 

同じように在宅での仕事で作業環境を整えたいという人、

デスクワークのせいで体がボロボロだという人は

ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!

 

 

作業環境整備の前後での変化

 

 

まず、作業環境を整備する前後の変化から紹介します。

体ボロボロフリーランスの私が、どんな作業環境でどんな心身状態だったのかを、どうぞご覧あれ!!

 

整備前

 

作業環境を整備する前は、なんと

ダイニングテーブルで作業していました。

 

「食べる場所とかゆっくりする場所でメリハリつけたいよねっ!」

とか言って買ったダイニングテーブル。

メリハリも何もないがな。

でも、丁度いい高さの机がそれしかなく、新しく買う余裕もなかったんや・・・

 

そんなダイニングテーブルとノートパソコン1台で

フリーランスを始めた私の状態はこんな感じになりました☟

  • 肩こりやばい
  • 首も痛くて気持ち悪くなる
  • お尻も腰も痛すぎて座ってられない
  • 作業するのしんどい
  • 仕事の捗らなさとお金がない葛藤

 

こんな状態で仕事がどんどんできなくなり。

でも仕事をしなきゃ生活できない・・・

 

そこで「フリーランスとして〇万稼いだら仕事場を作るぞ・・・!」と決め、

目標金額に到達したところで作業環境を整えました!!!

 

整備後

 

まずはデスクと椅子が必要だ!と色々調べ、実際に家具屋にも見に行きました。

初期投資だと言い聞かせて、どうせ買うなら良いものを・・・

と、優先順位も決めてネットと店舗を行き来。

 

ダイニングテーブルとPC1台だった私の作業環境は

机、椅子、モニター(モニター台)、収納棚が揃い、立派なオフィスになりました!

 

そんな作業環境が整った後の私はというと☟

  • 肩こりが・・・ない!?
  • 首めっちゃ楽
  • 座ってるのが苦痛じゃない
  • 作業場ができてやる気出た
  • 集中力が全然違う

 

え、こんな世界変わるなら早く揃えればよかった。

そんな気持ちです。

 

もちろん物理的に楽になったのは嬉しかったですが、

作業中の体的なストレスが減ったことでモチベーションが上がるのが1番よかったと感じた部分です。

自宅で仕事をする人は、もう本当に環境整備をおすすめします。

 

 

フリーランスが買ってよかった物5選

 

 

では、ここから実際に私が買ってよかったと感じた物を5つ紹介します!

作業場全てがよかったと思ってますが、

その中でも特に買ってよかった、心身に変化があった物を厳選してみました。

 

PCモニター

 

PC1台で仕事をしていた私は、PCモニターを買うことで首の痛みがよくなりました!

 

初めはPCスタンドも検討しましたが、

そもそも目線をもっと上げないと猫背になる・・・

と感じてモニターを導入。

 

PCモニターとモニター台を使い始めたら、

ずっと目線が高いところで留まるので猫背やストレートネックが改善された気がします!

 

さらに、Webライターは調べることも多く同時に見たい情報がたくさん・・・

いちいちタブを開いたり閉じたりしなくていいなんて。

 

めっちゃ効率上がるやん・・・モニターええやん・・・

 

作業効率が上がったことでモチベーションも上がり、世界が変わりました。

私が購入したのはIODATA(アイオーデータ)の23.8インチです!☟

 

 

正直私はモニターにそこまで詳しくなかったので、

調べた中で価格・機能ともに評判がいいものを選びました。

 

結果、大きさや画質もよく、とてもコスパのいい買い物ができたと感じています!

ちなみに、モニター台はニトリで購入しました☟

 

ゲーミングチェア

 

肩こりや首・腰の痛みと体の不調に効果があったのは、何といってもゲーミングチェア。

 

ニトリへ行き、たくさんの椅子に座りながら入念に検討しました。

「ちょっと高いかも・・・」と思いながら、

どうせ買うなら椅子は良いものを!と決めていたため

1番体への負担が少なく感じたゲーミングチェアに決定☟

 

 

椅子、めちゃくちゃ大事です。

首や腰の負担を軽減するクッション(ヘッドレスト、ランバーサポート)のおかげで

作業中の体の痛みがほとんどなくなりました。

 

リクライニング機能と高さ調節を活用して、

私も彼も自分にフィットした状態で作業できるように。

 

もちろん個人差はあると思いますが、

私はこの作業環境にしてから肩こり、首・腰の痛みが改善されました!

 

低反発クッション

 

ゲーミングチェアとモニターで長時間作業が快適になったものの、

捗りすぎて逆にお尻が痛くなるほど座ることに。

 

「さすがに長時間作業するならクッションもほしいな~」と思い、

低反発のクッションをまたまたニトリで購入☟

 

 

クッションを敷き始めて、なんとお尻の痛さまで解消!

 

やっぱり、こういう商品ってちゃんと考えられているのね・・・

 

さらに、このクッションはメッシュで通気性もよく

本当に快適に作業ができるようになりました。

 

モニター、ゲーミングチェア、低反発クッションの3つで体の痛みが改善し、

長時間の作業を苦に感じることが減ったのです。(体を労ることは大事)

 

ブルーライトカットメガネ

 

これは今回というより、以前から活用しているものですが

ブルーライトメガネ最強。

もうブルーライトカットメガネがないと、PC作業ができません。

 

私はブルーライトカットメガネがないと

PC作業をしてすぐに目が疲れてしまい、頭痛まで引き起こして気持ち悪くなります。

ブルーライトカットメガネのおかげで、眼精疲労や頭痛が大幅に改善されました!

 

私が愛用しているJINSのメガネは在庫切れのようですが

使いやすいブルーライトカットメガネがたくさんあるので、自分に合ったメガネを見つけてみてください!

 

 

 

小型ヒーター

 

環境が整ったかと思いきや、現在もう12月。

急に寒くなり、暖房が嫌いな私は(喉が痛くなる)仕事をしながら凍えていました。

 

そして私以上に寒がりな彼。

彼の要望もあり、作業場の足元に置く小さいヒーターを買うことにしました!

 

購入したのはこちら☟

 

楽天大好きな私は、楽天ランキング第1位という言葉に惹かれました。(単純)

 

実際に使ってみると、小さいけど暖かい!口コミ通り!というイメージでした。

本当に手持ちサイズなので、キッチンやダイニングと簡単に移動できるのも嬉しいポイントです。

 

足元の凍えがなくなっただけでも仕事に集中できるようになったので

寒さ&暑さ対策は大事だと実感しました。

 

番外編

 

仕事のモチベーションを上げるためには、身の周りを『好き』で固めることが大事です。

家具を好きな色に揃えたり、お花を置いたり、シンプルにまとめたり・・・

 

私の場合は、大好きなポケモンを散りばめました!!!

 

収納棚をデスクの隣に組み立てて、フィギュアを置きポケモンコーナーにしています。

デスクにはステッカーも。

 

仕事にはモチベーションが命です。

せっかく自宅で仕事ができるのだから、大好きなものでいっぱいにしてみませんか?

 

ちなみに、購入した収納棚はこちらです☟

 

隙間に組み立てられて、棚やカゴを使えるので

オタクスペースとしては最高です(仕事用品もちゃんと入れます)

 

 

フリーランスは作業環境が大事

 

 

体ボロボロフリーランスの私が、買ってよかった物5選を紹介しました!

 

全部を揃えようとすると、もちろんお金もかかります。

しかし作業環境整備は、「初期投資は必要だ」と感じさせる程のメリットがあります。

 

効果は人によりますが、私は自分のオフィスができたことで

体の調子が良くなり、集中力もアップ、仕事が捗るようになりました。

 

まだまだフリーランス1年生。

これからもっと快適な環境で仕事ができるように、さらに仕事を頑張ろうと思います!

 

自宅で仕事をしていて、作業環境について悩んでいる人は

ぜひこの記事を参考にしてみてください:)

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました