簿記3級のネット試験に1ヵ月で合格できた話

仕事

※記事内に広告を含む場合があります。

 

簿記3級を取りたい、経理職への転職のために簿記を勉強したいと思った時に

 

簿記の知識なんか全くない・・・

仕事をしてて勉強の時間が取れない・・・

独学だと何からしたらいいか分からない・・・

 

そんな悩みを抱えている方へ。

 

大丈夫です!!!!私も全く一緒でした。

今回は簿記の知識ゼロの社会人が、仕事をしながら独学で日商簿記3級に受かった方法をお伝えします!

 

【この記事を読んだら分かること】

  • ネット試験について&おすすめする理由
  • 1ヵ月で合格するまでにかかった勉強時間
  • おすすめの勉強方法
  • 日商簿記3級合格のためのポイントと対策

 

 

簿記3級ならネット試験がおすすめ

 

簿記3級・2級には、従来の『統一試験(ペーパー形式)』と、2020年12月に導入された『ネット試験』があります。

年に3回の統一試験とは違い、自分の好きなタイミングで受験することができるので、個人的に2級まではネット試験がおすすめです。

 

ネット試験の詳細

 

日商簿記3級・2級が対象で、全国の指定されたテストセンターの中で好きな場所を選び実施します。

出題範囲や受験料は統一試験と同じです。

大きく異なる点としては、「施行休止期間以外で随時受験可能」「パソコンでの回答方式」「即日合否判定」です。

統一試験と資格の価値は変わらないので、自分に合った形式の受験方法で挑みましょう。

 

ネット試験をおすすめする理由

 

何と言っても随時受験可能で合否もすぐに分かるため、いち早く資格取得を目指している人はネット試験が特におすすめです。

一度失敗してもすぐに復習をして再挑戦ができます。

 

私は転職のために急いで勉強を進めて試験に挑みましたが、短期間で集中して覚え、忘れないうちに試験が受けられるのも助かりました。

パソコンでの受験になるため、パソコンの操作に慣れていない人はネット上にある模擬試験を活用して練習しておきましょう。

 

 

1ヵ月で合格するまでの勉強時間

 

 

実際に全くの無知状態から合格するまでにかかった勉強をご紹介します!

ちなみに、恥ずかしながら最終的な試験当日の点数はなんと72点(70点以上で合格)でした・・・

模擬試験では結構できていたので、本番当日はギリギリで悔しかったです(゜゜)

 

合計約60時間

 

1ヵ月で簿記3級に合格するまでにかかった勉強時間は、合計で約60時間です!

基本的には平日1時間30分程度、休日に2~3時間勉強していました。

モチベーションが続かなく「今日はいいや」と甘えていた時もありましたが、その分土日に頑張るなど調整していました。

 

個人的に大切だと感じたのは、勉強時間ではなく内容をもとにスケジュールを組んで、進捗を意識していくことです。

 

仕事をしながら勉強したタイミング

 

私はフルタイムで仕事をしながらの勉強期間でした。

そのため、平日は大体普段のルーティンに組み込むように勉強をしていました。

平日の勉強するタイミングとしては、大きく分けて3つです!

  • 通勤時間
  • お昼休み
  • 帰宅して夕食後や就寝前

 

この後勉強法もご紹介しますが、通勤時間やお昼休みはYouTubeでインプットをする時間、帰宅後は参考書などで実際に問題を解いてアウトプットの時間にしていました。

 

 

実際に行なった勉強方法

 

1ヵ月で私が実際に行なった勉強方法をご紹介します。

結論、活用したものは大きく分けて『テキスト』と『YouTube』の2つです!

それぞれ何を使用、視聴したのかをお伝えします。

 

勉強方法① テキスト

 

私が活用したテキストは、滝澤ななみさんの大人気シリーズ『スッキリわかる日商簿記3級』です。

イラストが多いので分かりやすく、要点も絞られているので、とりあえず簿記3級の合格を早く目指す人には本当におすすめです!

問題集も一緒に付いていて、アウトプットを段階的にできるのもポイントです。

シリーズで発売されているため、最新版を参考にしてください!

 

勉強方法② YouTube

 

参考書だけだと、全くの未経験で独学の私には分かりにくいところもありました。

なのでYouTubeとの併用で理解を完璧にしました。

YouTubeは通勤途中など隙間時間に勉強できるので、早く合格できた要因でもあり個人的におすすめです!

 

私がお世話になったのは『【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき』チャンネルです☟

 

 

チャンネル登録者数39万人以上(2023.6月現在)で、簿記3級・2級合格のために無料でとても分かりやすく解説されています。

もう本当に分かりやすいので(゜-゜)…  未経験から簿記取得を目指す人には特におすすめです!

 

 

簿記3級合格のためのポイントと対策

 

簿記3級を短期間で合格するためには、問題のポイントを抑えて対策を行うことが重要です。

効率良く勉強するためのコツと一緒に、ご紹介します!

 

勉強する時のコツ

 

勉強する時のコツは、何と言っても『毎日やる』ことです。

短期間で合格を目指す場合は、勉強時間が少ないので毎日勉強する必要があります。

ですが、長期間で勉強する場合にも毎日やることで記憶や理解が定着してきます。

 

他には、インプットの期間とアウトプットの期間のスケジュールを立てておくと

理解して問題に応用できるような万全の状態で試験に挑むことができます。

 

合格に向けた問題対策

 

簿記3級は制限時間60分で、大問が3つあります。

各大問の内容・配点はこちらです☟

第1問 仕訳問題【45点】
第2問
 個別問題(補助簿・勘定記入など)【20点】
第3問
 決算書類作成問題(精算表・財務諸表など)【35点】

 

出題問題や配点をしっかりと把握して、ポイントを抑えて勉強をすることが大切です。

 

問題を解く順番は大問1→3→2

とにかく合格がしたい方におすすめの解き方は、第1問→第3問→第2問の順番で解くことです。

合格点が70点以上のため、配点の多い大問1と3を完璧にすれば合格点に達します。

私もこの方法でネット試験に挑みましたが、第2問は見事に雀の涙程度の点数でも合格できました!(恥)

 

仕訳は完ぺきに

簿記3級で何よりも大切なのは『仕訳』です。

第1問の配点が45点と高いだけでなく、仕訳を完璧に理解していないと後に全ての問題の理解が難しくなります

まずは仕訳を完璧に理解して、何回も色々な問題を解いてから勉強を進めましょう。

 

 

1ヵ月でも簿記3級は独学で合格できる!

 

 

全くの無知状態だった社会人が、1ヵ月の独学で簿記3級に合格できた話をお伝えしました。

『仕訳』という語句も知らない状態からだったので、理解するのに最初は苦労しましたが・・・

 

個人的なおすすめはYouTubeの活用です!

本当に分かりやすく、隙間時間で独学でもしっかりと理解ができました。

いち早く取得したい方は、ネット試験で最短合格を目指しましょう。

 

簿記3級を取得することで、知識が身に着くだけでなくキャリアの幅も広げることができます。

失敗しても何回も再挑戦できるので、まずは挑戦してみてください!

あなたの合格を願って応援しています☺

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました